SSブログ

庭づくり2年目スタート(庭づくり-その5) [家づくり]

2月の大雪が、なかなか融けずに3月を迎え、
そろそろ春になるかしら...と外を見つめていた日々。
雪の積もるココ松本平では、枝折れや凍結などが心配だったので、
春の訪れとともに木々を植えたりしようと思っていた。
冬ごもりの間に、庭のデザインや整地に使う資材(レンガにするか木材にするか…とか)も考え直していた。
植える木も、何にしようか、どこに植えようか...そんなことを考えながら春を待つのはとても楽しい時間だった。
気がつくと、一気に温度が急上昇[右斜め上]
よぉしっ、始めよう!

考えた案を元に、まずは整地をし直しすることから始める。

表の通りから玄関までのアプローチの途中。
140406001.jpg


通常、我が家の駐車場は車2台分。
でも、このアプローチ途中のスペースにも、軽自動車なら停められるスペースがある。
なので、臨時的に車を停められるようにしておきたい。
ここは、バイクガレージからの通路にもなる部分。
車とバイクが乗っても大丈夫な強度が欲しい。
でも、レンガや石材は費用が嵩むし、枕木はさらにもっと高い(;・∀・)。
コンクリート(アスファルト)は、ツマラナイ。
そんな中、見つけたのは「まさ王」という固まる土。
それも、スーパーハードタイプで駐車場にもOKというもの。
固まる土には、まさ王以外にも、別会社のもので、
もう少し色のバリエーションが豊かなものがあって、色はそちらが好みだったけれど、
強度面で若干劣るような感じがした。
できれば、紺色~黒系の、建物と似たような色合いが良かったのだが、そこは妥協した。
まさ王の中で一番濃い色の、「ダークブラウン」。

capture-20140406-130743.png



 

まずは、施工する部分を整地。
5㎝厚で、まさ王を撒いて広げるので、その分を掘り下げて整える。
去年、ここのスペースは細かい石を敷き詰めてしまってあったので、これを退けるのに一苦労。
石を取り除くと、カチカチの地面が出てきて、さらに削って掘り下げて、
できあがったのが、    ↓↓
DSCN6537.JPG

この面に、退かしたときに出た土を少し戻して、平らに整えた。


まさ王施工部分と、施工しない部分の境界を、木材で枠組みしておく。(↓↓こういう木材を使いました)
DSCN6541.JPG
140406002.jpg
木枠に使った木材が5cmちょっとあったので、木枠の高さ分いっぱいに「まさ王」を敷き詰めれば、ちょうど良い。
水平器で木枠のレベルを測りながら、表通りに向かって少し下がっていくように、傾斜をつけた。
去年、端材や古材(不要になったダイニングテーブルの脚)で作った「トントン」が、今回も役立った。

枠取りができたところで、施工面に水を軽く撒き(と施工方法に書いてあった)、
5cm厚(・・・4cmになってしまったかもしれないが、)で「まさ王」を敷き詰めた。
DSCN6539.JPG



敷き詰めた面の上に、まさ王の中に含まれている細かい砂利が浮き出てきてしまって、
叩きこんでも、出てしまう。
公園のような、本当に綺麗な「真っ平」には、ならなかった。
でも、公園じゃないし、自分ちだし。
よく見ると波打っているけれども、一見すると「平」。
これで良しとしよう。

「まさ王」を敷き詰めた後、1回目の散水。これは、優しく軽く、サラッと施工面が濡れる程度にとのこと。
3時間くらい間をあけて、2回目の散水。これは、じっとり&しっかり、たっぷりと。
あとは、24時間くらいあけて、固まっていればOK。
2~3日って書いてるブロガーさんも見かけたが、
我が家はお天気の日にやったからか、1日後には固まっているようだった。
木枠をそっと外したところで、油断して、断面のところを踏んでしまったら、
カパッと断面のところが少し欠け落ちてしまった。
端っこは、固まってるとはいえ、弱いかも。
断面を出したままの状態にはしないので、今だけの問題なのだが、端っこには注意しなくてはいけない。

今回施工したスペースと、バイクガレージの間も、同じ「まさ王」で施工予定。
まだまだ、始まったばかり。
やることがいっぱいある~[むかっ(怒り)]


nice!(7)  コメント(7) 

nice! 7

コメント 7

FTドルフィン

枕木って高いんですか!
確かに、今は鉄道では
ローカル線でもコンクリートなので
ガーデン用に作っていたりして・・・

固める道具は、お手製でしょうか?
作業姿も、板についていますよ!!



by FTドルフィン (2014-04-06 19:30) 

knacke

お家にますます愛着がわいてくるねー♡
もう「すごい」っていう言葉しかない、いや、超えてるよぅ!
いろんなことができちゃうのね。
アイデアがいつもNICEです。
by knacke (2014-04-06 20:26) 

harry

固まった土の上に周りの砂が乗ったら
そのうちに自然な色合いになってくれそうな気がします。
頑張りやさんの奥さんで良かった(笑
by harry (2014-04-07 01:28) 

YASH

固まる土なんてあるんですね、知りませんでした。
水を撒いて…という事は、コンクリートみたいに水とアルカリの
水和作用で固まるやつなのかしらん。
コンクリートを打つ場合、補強にワイヤーメッシュという
細い鉄棒を格子状に繋げたのを入れるんですが、
まさ王の中にも何か網状のものを入れると、より割れ難いかも。
続きが楽しみです。
by YASH (2014-04-07 21:21) 

まるこ

☆FTドルフィンさん
ホームセンターで見かける枕木っていうのは、ガーデン用に作っているものかもしれませんね。
2mくらいの長さで4~5000円くらいしていたように記憶しています。90cmくらいで2000円くらいだったような。。
ちょっと、お話にならない単価だと思って...(;・∀・)。
廃線の、本当の中古枕木も、どこかで買えるのでしょうね。でも、送料考えると...高くなりそう。味があって素敵なのだけど、予算的に諦めました。

固める道具は、自分で作りました。持ち手部分は、実家で不要になった”ダイニングテーブルの脚”で~す。
by まるこ (2014-04-16 19:15) 

まるこ

☆YASHさん、
私も知らなかったのですが、駐車場に何か良いものはないかとネットサーフィンして、「固まる土」の存在を知りました。アルカリ性ですっと書いてあるので、YASHさんのおっしゃる通り、の作用なのですね。
そうだったんだ・・・と、今、知りました(笑)。
ワイヤーメッシュのような網状のもので、更に強度アップですね。φ(..)メモメモ。もうやってしまったところが大部分で(;・∀・)、でも、どこか次の時には、やってみます。
by まるこ (2014-04-16 20:44) 

まるこ

☆knackeさん、
はいっ、愛着たっぷりになってます。
いろんなこと、何とかできないかな、やってみちゃえ!という状態でして、単に”無謀”なだけなのですが。
プロの職人さんからしたら「素人が手を出すから~」の典型的な仕上がり状態ですけど、そういうのもまた、「愛着」に繋がるんですよね。

☆harryさん、
色合いは、経年変化を期待して、、、。
毎日、仕事から帰ってきたら、出かける前とどこが変わったか、見つけてくださいね。
日々コツコツと...がモットーの”うちの妻”です(笑)。

☆お返事の順番が入れ替わってしまってごめんなさい。
by まるこ (2014-04-16 20:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。